うるし屋若女将の能登日記

2007年11月13日

白玉の様なとは

                       昨日能登に初あられが降りました。

                  ちょいと早いような気がしますが、白いものがバラバラと

                   音をたてて降ってくると自然と気合が入りますね〜

                

                   我が家の庭には西王母(せいおうぼ)に続いて

                   これもまた、今年初の白玉椿の花が咲きました!

                   黄色い花芯を白い花びらでほっこり包んだ姿は

                          とても愛らしいですね。

              我が家の庭は日当たりが悪いせいか、あまり花が咲かないのですが

                  今年は沢山のつぼみがついているので楽しみです。







                白玉と言えば、赤ちゃんが生まれるとよく「白玉の様な・・・」

                などと表現しますがあれは白玉団子をたとえたのでしょうか?

                     ちょっと無理がある話しの路線ですが(苦笑)

                        今日はこんな物をご紹介します。

                  

                       オリジナルのフォトフレームです。

                   白玉の様なお子様が生まれたら、誕生と喜びを

                大切な記録として色褪せないガラス彫刻にしてみませんか?

                 

                      名前や生年月日、身長、体重など

                   また、足型やお写真も入れることができます。

                 

                  こちらは、ペアーのグラスに名前を入れてみました。

                      一応「junichiとreiko」です。(笑)

                結婚のお祝いや記念日に世界で1つだけのマイグラスです。

   



              今日の記事は白玉椿からオリジナル商品の流れに苦しいモノが

                     ありましたがお許しを・・・・・(苦笑)

                           (*- -)(*_ _)ペコリ

                           又頑張ります!





                           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ

                      上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!

                      ブログランキング参加していま〜す



                         


      商品についてのお問い合わせはこちらまでどうぞ〜!

          

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by netton   2007年11月13日 20:08
だんだんと寒くなって来ましたねぇ
関東地方は乾燥に悩まされる季節です。
reikoさんの所では早々と暖房器具が活躍しているそうですが、灯油が高騰していて大変ですね
白玉椿・・・和服を召されたreikoさんを思わせるようで美しいですねぇ

オリジナルフォトフレームとペアグラスはいい思い出作りが出来そうですね


2. Posted by 若女将yayoi   2007年11月15日 08:53
こんにちは。
大女将が良く、せいおおうぼと言っていますが
西王母と書くんですね。西の王の母か…。
なんだか色んな想像ができますね。
当館にも飾っていますが、とっても素敵な椿です。

私もいつかママになったらフォトフレーム
お願いしようかな☆
3. Posted by ときめき   2007年11月15日 16:40
白玉椿ですか。
椿の花は、花が少ないこの時期に貴重ですね。
ペアグラス、おしゃれで、いいですね♪
ぽち!
4. Posted by reiko   2007年11月15日 17:53
netton さんへ
ハイ!寒いです!・・自然と全身に力が入ります!
暖房器具も、ついこの前片付けたばかりなのに、
もう出動しています。(苦笑)

<和服を召された・・・>とありますが、
そんな〜素敵な女性ではありませんよぉ〜〜(人´v`)
片田舎のおばさんです・・
ああ〜、若いつもりの若女将です。(笑)
netton さん!想像し過ぎですよ!
でも、「ステキに年を重ねて行けたらいいな〜」
と思います。
5. Posted by reiko   2007年11月15日 18:11
若女将yayoi さんへ
こんばんは〜
yayoiさんの旅館の家紋も椿ですよね〜☆
館内のいたる所に椿の花が飾られていることでしょう。

そうそう!yayoiさん!まだですか?
そろそろオメデタイニュースが聞こえてこないかな〜
と待ちわびているreikoです。(笑)

6. Posted by reiko   2007年11月15日 18:18
ときめきさんへ
いつもありがとうございます。
我が家には3種類の椿の木があります。
西王母と白玉と胡蝶侘助で、
順番に咲いてくれています。

「ぽち!」ありがとうございます。(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔