うるし屋若女将の能登日記

2008年01月06日

書初め!

                     

               今日は朝からドタバタと焦りっぱなしの若女将reiko(汗)。

               実は、今日は書道の新年会!段取りの悪いのは今さら・・・

               ですが(苦笑)よくよく考えてみると今日は、美容院がお休み。

               え〜いっ!と勢いと気合いでどうにかセットと着付けを自分で

               仕上げアタフタとしながら出向いた先は以前ご紹介した「叶」

               さんでした。

               

                    マイ箸持参で美味しいお料理に舌鼓・・・・

              ただ、この新年会は書道の新年会!やはり年の初めの書初めを・・・

              と言うことで、この席ではいつも、恒例の「席上揮毫」(せきじょうきごう)

              という事をします。「席上揮毫」とは用意された漢詩をお仲間達が一人、

              一文字づつ筆をもって大きな紙に書き込んでいくお遊び(?)

              どんな文字が自分の番に回ってくるのかハラハラ☆ドキドキ☆です。

              まるでロシアンルーレットの様ですね〜(笑)

               

              書いているときも外野の声が飛び交い、和気藹々としたムードの中

              席上揮毫は繰り広げられます。

              新年早々、心臓に良くないですが、出来上がったのがこれ!

               

              立派な作品となりました!皆それぞれ、思い思いの書風で仕上げた

              作品には書き手の心情があり、それがとても楽しく見え隠れします。

              今日ここに集まった仲間は私にとって皆「墨縁」で繋がった仲間達・・・

              この仲間達とまた一年、切磋琢磨しながら墨縁を深めていきたいです。


                     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ

                      上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!

                      ブログランキング参加していま〜す



                         

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by akashiahime   2008年01月06日 21:53
reikoさんこんばんは!
今日はありがとうございました!
とても楽しかったですネ!おかげさまでした。
いつも幹事さんご苦労様です。
「叶さん」のお料理はとても創作的で楽しみにしていますが今年もくふうがいっぱいで、お膳を見た途端マイ箸はぶっ飛んでしまい、割り箸割って「パクリ!」(あーあ)席上揮毫はドキドキですが、杜甫の詩が見事に仕上がりましたね!
墨縁とブログ縁で結ばれ感謝しています。
有難うございました♪

2. Posted by 千秋   2008年01月06日 23:25
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

みなさんで書き上げた作品、ステキですね。
一人では成し得ないところに良さを感じます。

私は今年は字が綺麗になるようにがんばります!(予定)
3. Posted by reiko   2008年01月08日 23:09
akashiahimeさんへ
こんばんは!
先日は、お疲れ様でした!
同じ志を持った仲間たちとの
楽しい時間は、つかの間でしたね☆
ああ!「大台」の意味は年齢の話し
ではなく、今年の会の目標である
出品(?)の意味でした!
頑張りましょ!!
4. Posted by reiko   2008年01月08日 23:25
千秋さんへ
あけましておめでとうございます。
作品は皆思い思いの書体で自由に
書くので大きい字があったり、小さい
字があったりで不揃いに見えますが、
風の文字の横に「千の」と言う落書き
が見えますか?こんなお茶目なことを
書く人もいます(苦笑)
おかしいでしょ!
また今年もよろしくお願いしますね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔