2008年06月13日
お土産!
金沢での会議を終えて帰った旦那様がズボンのポケットから
おもむろに取り出した小さな紙包み・・・・・
「はい!お土産!」

ああ〜そういえば、昨年TVで何度か目にした
ことがある、確か「朝顔プロジェクト」とかで、金沢
の21世紀美術館の周りを約2000本の朝顔で
埋め尽くそうという前代未聞の大きなプロジェクト
だったっけ・・・

中を開けてみると朝顔の種が入っていました。
2007年産と書いてあるので、昨年の朝顔の
種ちゃんですね。ひとつの朝顔から芽生えた
数多くの種が色んな人の手に渡り、また花開く・・・
素晴らしい企画ですね。
早速私も朝顔の種を植えようと思いました。
今年はもう〜遅いかぁ〜〜〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
おもむろに取り出した小さな紙包み・・・・・
「はい!お土産!」

ああ〜そういえば、昨年TVで何度か目にした
ことがある、確か「朝顔プロジェクト」とかで、金沢
の21世紀美術館の周りを約2000本の朝顔で
埋め尽くそうという前代未聞の大きなプロジェクト
だったっけ・・・

中を開けてみると朝顔の種が入っていました。
2007年産と書いてあるので、昨年の朝顔の
種ちゃんですね。ひとつの朝顔から芽生えた
数多くの種が色んな人の手に渡り、また花開く・・・
素晴らしい企画ですね。
早速私も朝顔の種を植えようと思いました。
今年はもう〜遅いかぁ〜〜〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by netton 2008年06月13日 20:47
そうそう昨年の春に21世紀美術館の前を通ったら、建物の周りが白い線で埋め尽くされていたのを思い出しました。少し離れたところから見ていたわけですが、あれはまだ、朝顔の蔓が伸びていなかったんですねぇ
ご主人様の粋なプレゼントでしたね
ご主人様の粋なプレゼントでしたね
2. Posted by reiko 2008年06月14日 16:20
nettonさまへ
こんにちは〜!
nettonさんもご覧になられましたか?
朝顔のカーテンで省エネを目的としたエコです。
お花も楽しめるので素敵な取り組みですよね!
早速、種まきをしようと思います!
でも私的には食べ物のお土産も欲しかったです(苦笑)
こんにちは〜!
nettonさんもご覧になられましたか?
朝顔のカーテンで省エネを目的としたエコです。
お花も楽しめるので素敵な取り組みですよね!
早速、種まきをしようと思います!
でも私的には食べ物のお土産も欲しかったです(苦笑)
3. Posted by akashiahime 2008年06月14日 23:39
こんばんは、内灘町でも庁舎前にアサガオ今年はずらりと植えましたが、どうしたものか大きくなるのが遅いので、毎日やきもきして眺めています。
大器晩成アサガオなのでしょうか?
大器晩成アサガオなのでしょうか?
4. Posted by reiko 2008年06月15日 20:02
akashiahime さまへ
こんばんは〜!内灘町でも朝顔のカーテンを
チャレンジされているんですね☆
朝顔は小学校の夏休みの宿題で観察日記を
つけた記憶がありますが・・・
なかなか大きくならないと心配ですね。
私も今年は庭でチャレンジしてみようと思います。
今日の新聞記事でお供の方が載っていましたね〜!
こんばんは〜!内灘町でも朝顔のカーテンを
チャレンジされているんですね☆
朝顔は小学校の夏休みの宿題で観察日記を
つけた記憶がありますが・・・
なかなか大きくならないと心配ですね。
私も今年は庭でチャレンジしてみようと思います。
今日の新聞記事でお供の方が載っていましたね〜!