うるし屋若女将の能登日記

2008年11月29日

出番待ち!



      

       
11月も明日で終わりですね。いよいよ今年も残すところあと一か月と

       なってしましました。(焦)年々、「月日が過ぎ去る」のが早いこと、

       早いこと・・・(;一_一)時間というものが加速しているようでなにやら

       怖い気もします(苦笑)

       そんな怖い話はそれくらいにして、今日は年の瀬(?)に入荷した商品の

       ご紹介で、この時期になると入荷する干支の置物です。(^^ゞ 

       来年は
「丑」ですね〜♪

      古くから
人間と関わりの深い牛は、誠実さ、粘り強さ、の象徴とされて

       いますが、なぜだかひと際牛に愛着を覚える若女将reikoです。

          
うぁはっはっはっ〜(●^o^●)(意味深な笑)

       干支の置物では九谷焼や高岡銅器は勿論ですがこちらは干支は干支でも

       ガラス製です。「漆陶舗 あらき」で来年の出番を待っていま〜す。

       



               にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ

           上のバナーをポチッとワンクリックしてね!



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by netton   2008年12月01日 09:39
今日から後1ヶ月を残す2008年の最後の月ですね
来年は干支の丑・・・綺麗なガラス製なんですねぇ
我が家に床の間があったら飾りたいけど・・・
残念ながらないんですよ〜〜
うぁはっはっはっ〜(●^o^●)の意味深な笑いは・・・もしかして・・・


2. Posted by reiko   2008年12月01日 18:18
nettonさまへ

今年ほど一年が早く感じた年はないようです・・・
と、毎年口にしているようで怖いです(苦笑)

nettonさんのご想像通り「もしかして・・」です(笑)
良く働くんだけどなかなかお尻が重いのが
玉に瑕です。な〜んて自分で言ってるのも
おかしな話ですが・・・(苦笑)



3. Posted by ノッペ   2008年12月04日 21:39
ガラス製はステキですね。
一回りして、12年後もまた使いたくなったりしてね。
4. Posted by reiko   2008年12月05日 18:08
ノッペさまへ
こちら「月夜野工房」の製品は一つ一つ丁寧に
手作りで作られていますので透明感もあり綺麗です。
メーカーさんから紹介していただいて一目ぼれ
してしまった若女将reikoです。(苦笑)

コメントありがとうございました☆



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔