2009年12月16日
お弁当と傘、どっちが大切?

今日は能登島まで配達に行ってきました!
数日後に挙式を迎えられる新朗家へ、新婦家からの「お土産品」の
ご依頼を受けて、届けて参りました(*^^)v
お土産品とは、俗に言う「名披露目(なびろめ)」のことで、お祝を
下さった方や、御親戚、また、ご近所様にお嫁ちゃんの名前を知って
いただく為にお配りするお品のことです。ですからのし紙には勿論、
お嫁ちゃんの名前が書かれています。
又、この様なオメデタイお品を納品する時は、大安吉日を選んで納品
するんですよ☆(*^_^*)
まだまだこの能登にはこのような風習が根強く残っていますが、
昔ながらの風習やしきたりは日本人の心です。
次の世代にも語り繋げて行きたいですね!

午後になり、今日は急に気温が下がってきました。
「おお〜さむっ☆」と思えば、いきなり雨からみぞれに変身〜(・・?
お写真は車のワイパーに溜まったみぞれです。
さっきまで晴れていたのに・・・・・(T_T)
北陸には「弁当忘れても傘忘れるな!」という言葉がありますが、
まさにその通り、クルクルと天候は変わります。
それなのに、娘は出かけてすぐに猛ダッシュで帰って来たので
「どうしたん?」と聞くと「お弁当忘れた!」と言って帰ってきました。
どうやら我が家の娘は、傘よりお弁当の方が大切だった様です。(-"-)

にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪