うるし屋若女将の能登日記

2011年02月03日

福は内の恵方飲み!

      

      今日は節分の日。邪気を祓うという意味をこめて豆まきや恵方巻きなどと

      いった行事が行われていますが、今朝のTVで「恵方飲み」と言うものを紹

      介していました。恵方巻きは太巻きの海苔巻きを無言で一気に食べる事に

      より、1年間良い事あるとされていますが、ならば「恵方飲み」とは一気飲

      み?(^_^;)いいえ、恵方をに向かって目を閉じ願い事を思い浮かべながら

      日本酒を飲むというもので、決して一気飲みするものではないそうです。

      なるほど〜酒屋さんも良く考えたものですね♪

      ならば私も・・・(ニヤリ)



      これは九谷焼の水差しです。見ためも斬新な作品ですが、実は蓋を取ると

      中には福の神が描かれています。作者は二代古青(こせい)さんです。

      壺・器の中に「福の神」を描く日本でただ一人の名工です。

      まさに福は内の作品です!幸福を願うのは万人の共通の願いですよね。

      ひと筆ひと筆描かれた福の神には、どなたさまにも幸せが訪れます様にと

      願いが込められています。

      こんな水差しを使って入れたお茶は格別でしょうね♪これぞ恵方飲みをし

      てみるのも良いのでは・・・・(笑)


           




             にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ  

               にほんブログ村
         上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by netton   2011年02月04日 10:27
節分でしたね
我が家は寂しく一人ぼっちの一日を過ごし、豆まきもせず
邪気を払う事もなく、鬼を居座らせてしまいました。
今年はどんな年になることやら・・・(@_@;)
2. Posted by reiko   2011年02月05日 13:35
nettonさまへ
あらあら!nettonさんらしくありませんね☆

では、景気付けに…ご報告します!
2月3日、節分の日に娘が男の子を出産しました。
いよいよ、私もバ〜ヤになりました(笑)

どう?元気出ましたか?
3. Posted by netton   2011年02月05日 14:34
きゃっきゃっきゃ!!
お孫ちゃんのご誕生おめでとうございます。
それも節分の日にですか?
元気な男の子ちゃんだそうで、良かったですね
そうですね 
当分はばぁばじゃなくてバ〜ヤですもんね

はい!!ガンガンに元気が出ました。
4. Posted by reiko   2011年02月05日 17:04
nettonさまへ
喜んでいただけて良かったです♪
まだまだ実感がありませんが、
大いにババ馬鹿ぶりを発揮しそうです。(笑)

さて、以前東京でご覧いただいた
花嫁のれん展が今、関西で行われています。
今回はこのような事情で私は参加できませんでしたが、
nettonさんとお会いした東京展を懐かしく思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔