うるし屋若女将の能登日記

2011年06月08日

食べ初め膳でお祝!

      

       早いもので、颯天くんも4か月となりました!(^_-)-☆その颯天くんの

       ちょいと過去形なお話です。先月のとある日、颯天くんのお宮参りと

       食べ初めのお祝をしました☆お宮さんでは気持ちよくお昼寝をしてい

       た颯天くんですが、お祓いの太鼓の音に驚いてずっと泣いていました。

       そして、夕方には颯天くんを肴にお祝いです。(^_-)-☆我が家からお祝

       として食べ初め膳を贈りました。お料理は料理屋さんでお願いしたそう

       です。まるで映画「武士の家計簿」のワンシーンのようですね。(^^ゞ

       しかし、聞くところによると最近ではこのような食べ初め膳的なお祝を

       する方が少なくなったとか…。

       「颯天くんが元気に成長しますように♪」

      「颯天くんが一生、食べ物に困りませんように♪」

      
子供に願う思いは今も昔もみな同じです。日本の文化をいつまでも語り

       繋げて行きたいものですね(^^♪

 
                                                  
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
                    にほんブログ村

        上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
 
      



       
       
      


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by akashiahime   2011年06月09日 22:00
颯天くん!食べ初めおめでとうございます!
立派な食べ初めのお道具ですネ。お料理も美味しそう!
本当に、たくさん食べて元気で丈夫な子に育ってほしいですネ♪
2. Posted by netton   2011年06月14日 21:04
颯天くん 早いものでもう4ヶ月ですか?
我が家にも「颯」の文字のつく孫がいるので、身近な感じが
しています。

無事に元気に育ちますように・・・という儀式ですね
3. Posted by reiko   2011年06月15日 17:02
akashiahimeさまへ
最近の食べ初め膳は普段使いができるようにと
シンプルなデザインが出回っていますが、
我が家では、あえてこの様な御膳を贈りました。
道具だけはイッチョマエですね。(苦笑)

4. Posted by reiko   2011年06月15日 17:25
nettonさまへ
そうでしたね♪nettonさんのお宅にも「颯」くんが
いらっしゃるとか。で、やぱりそのお坊ちゃまは
賢いですか?それとも、新幹線のようにかけこが
早いとか…(^^ゞ
やっぱりnettonさんとはお何かしら運命的な予感が
しますねぇ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔