うるし屋若女将の能登日記

2011年06月18日

オリーブの苗がやって来た!

      

       先日、世界農業遺産に「能登の里山里海」が登録されました☆

       「能登の里山里海」を象徴するものとして輪島の千枚田に珠洲の揚げ浜式

       製塩、そして能登各市町に伝わるキリコ祭りなどなどがありますが、能登

       半島はまさに宝の宝庫です。しかし、登録はとても光栄なことですが、その

       一方その任務も大きいものです。過疎化による耕作放棄地をどう蘇らせる

       かなど課題も多いはず。そんな中、このブログにも時々出てくるkunncyann

    
   が能登島でなにやら活動を始めたようです。それは、耕作放棄地を利用して

       オリーブやズッキーニーを植え、そしてなんと田植まで始めたそうな…。^_^;

       そこで我が家にもオリーブの苗がやってきました。が、どうやって育てれば

       いいのかな?とりあえずこれは旦那様に任せる?(^^ゞ

       kunncyann達のこれからの活躍に注目したいですね。♪

                 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
                    にほんブログ村

        上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
 
      


 


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔