うるし屋若女将の能登日記

2011年11月19日

輪島塗と九谷焼と山中塗!

DSCF0263_2388

秋も深まり、外を見ると銀杏の葉も色づいた能登は朝から雨が降っています。

お久しぶりの投稿ですね。(苦笑)特にブログをおさぼりしているわけではございませんが、

何かと意外なお仕事が舞い込み、その資料集めに追われている若女将reikoでございます。

と言うのも、先日和倉温泉のとある旅館様から、輪島塗と九谷焼そして山中塗の勉強会を

開いて欲しいというご依頼をいただきました。最初は「えっ!!」な〜んて怖気づいていましたが、

ここは自分自身勉強させていただく良い機会だと思い、お引き受けすることにしました。(*^^)v

そこで、いざ輪島塗、九谷焼、山中塗のそれぞれの歴史や特徴など調べてみると実に

奥深いものです。それからというもの、今まで貯め込んでいた資料を片っ端から引っ張り出したり、

ネットで検索したりで、昨日なんとか資料が出来上がりました。(汗)

また、実物を手にして頂き何がどう違うのかなど見ていただけたならと思い、商品も準備しました。

あとは・・・う〜ん〜・・・発声練習ですね!(笑)頑張ります!!(^^)v


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ    
にほんブログ村

 上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪   
 
      








トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by おけい   2011年11月19日 17:21
礼子さんすごい!
講演依頼を受けると一番勉強できるのは自分自身ってマダムも言っています。
手にとってみるっていいです。ワインも口に落としてみて初めてわかるから。

講演はいつなのかな?
礼子さんは落ち着いて全然大丈夫だと思うけれど
いつもの礼子さんらしく美声で講演ができますよう祈願しています(^^)v
2. Posted by reiko   2011年11月19日 23:38
おけいさま
いつもありがとうございます。
講演というほどのものではないんですよ。
あくまでも勉強会のつもりです。(苦笑)
予定は23日なのであと3日!
今からドキドキしていますが、とにかく頑張りまっす!
3. Posted by dresden450   2011年11月22日 12:57
日本の伝統工芸は 世界に誇れる芸術性の高さがありますね 陶磁器などはヨーロッパの陶芸家達が 日本のものを見習ったというお話を聞きます
若女将の写真のような 器や お箸で食事をしていれば 心も豊かになれることでしょう 最近の日本人は 心にゆとりが欠けているような気がします
 先日来訪された ブータン国王夫妻の立ち居振る舞いには 見習うべきところが沢山ありました
日本も もっと自信を持っても良いですよね
いよいよ明日ですね 勉強会の成功をお祈りいたします
4. Posted by reiko   2011年11月23日 16:50
dresden450さま
お陰様で無事勉強会を終ることができました。
私が勉強会で一番みなさんに伝えたかったことは、
石川県を好きになって欲しいとうことです。
石川県には素晴らしい伝統工芸品をはじめとし、
伝統的な文化や食材が沢山あります。
まさに宝の宝庫だと思っています。
それが上手く伝ったかどうかはわかりませんがね(苦笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔