2012年06月29日
美味しいものを美味しく頂く!
6月も終盤となり、今日は七尾も夏本番のような暑さを感じる一日です。
なので、本日の昼食メニューはそうめんに決定!久し振りのそうめんを頬張りながら
季節の移り変わりを食で感じている若女将reikoでございます。(笑)
さて、そうめんと言えば最近手軽でかんたんなそうめんつゆが重宝されていますね。
下手をすれば、片手で「ポン」と開けて器にジャ〜☆てな具合で、超簡単なものもあります。
お味もそこそこいい感じですが、そんな話しをたまたま居合わせた私を含む女性3人で
話し込んでいるうちに、「つゆはつゆでも、あのばあちゃんが作ってくれた味が忘れられんわ。」
とか、七尾のそうめんには石崎えびがなくっちゃ始まらんよね。」などとヒートアップ。
能登の食材にこだわり、その食材を美味しく頂くにはどうすべきか!また、それを最高の
器に盛り付けることで食材がさらに美味しく見えるよね〜などと、そうめん一つから始まったお話しが
どんどんと大きくなり、ついにはお料理会を開くところにまで発展してしまいました。(苦笑)
年齢も違えば、職種も全く違う3人ですが、共通するところは美味しいものを美味しく頂くと言うこと。
まるで自己満足な会になりそうですが、今日はそのお料理界の第一回目を開きます。
どんなお料理だ出来上がるかは後のお楽しみということで、またお知らせしますね♪
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
下手をすれば、片手で「ポン」と開けて器にジャ〜☆てな具合で、超簡単なものもあります。
お味もそこそこいい感じですが、そんな話しをたまたま居合わせた私を含む女性3人で
話し込んでいるうちに、「つゆはつゆでも、あのばあちゃんが作ってくれた味が忘れられんわ。」
とか、七尾のそうめんには石崎えびがなくっちゃ始まらんよね。」などとヒートアップ。
能登の食材にこだわり、その食材を美味しく頂くにはどうすべきか!また、それを最高の
器に盛り付けることで食材がさらに美味しく見えるよね〜などと、そうめん一つから始まったお話しが
どんどんと大きくなり、ついにはお料理会を開くところにまで発展してしまいました。(苦笑)
年齢も違えば、職種も全く違う3人ですが、共通するところは美味しいものを美味しく頂くと言うこと。
まるで自己満足な会になりそうですが、今日はそのお料理界の第一回目を開きます。
どんなお料理だ出来上がるかは後のお楽しみということで、またお知らせしますね♪

にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪