うるし屋若女将の能登日記
百万石の伝統美九谷焼
2012年02月29日
2011年10月09日
reiko5050araki at 12:13 Permalink
陶芸展のご案内!
今日は陶芸展のご紹介です!先日、九谷の谷敷正人先生から陶芸展のご案内をいただきました。
しかし、会場は東京池袋の東武百貨店です。う゛〜残念ながら、遠くて行けない・・・(/_;)でもこうして
ご案内を頂けると「おおっ〜活躍されてるぅ〜って感じで嬉しいものです♪
ある時、私の友人が「reikoさん、なんでそんなに頑張るの?お店も忙しいのに主婦もして、母親も
して、おまけに書道の作品つくりは大変や〜」って。その時私自身も何で?と言われても何でかよく
わかりませんでした。数日後、ある展覧会場でこんな言葉と出合いました。それは「未完成の自覚
を持って絶えず努力してゆくところに青春がある」とうい言葉です。これは亀井勝一郎さんの言葉
だそうですが、いくつになっても青春とうい言葉は心に響きますね。「絶えず努力」というと時には折
れそうな時もありますが、未完成であればこそ青春と思うと楽しくなります。谷敷先生も、個展を開く
ときには想像を絶するような努力をされていると思います。そんな中でもきっと、絶え間なく前を歩
んで青春していらっしゃることでしょう。お近くの方はぜひお立ち寄りいただきたいです。
谷敷正人陶芸展
池袋 東武
豊田区西池袋1-1-25
◆10月13日(木)〜19日(水)
◆6F 1番地 美術画廊
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2011年02月12日
reiko5050araki at 10:47 Permalink
グッドタイミングの伊万里!
今日、能登食祭市場では毎年この時期に行われている「おいしんぼ祭」に
元横綱の輪島さんとガッツ石松さんのトークショーが開催されるとか・・・・・
そんな時は若女将reikoもカメラを片手に突撃レポートとして皆様にお伝え
したいのですが、娘が里帰りしている為、じっと我慢の子で孫のお世話を
しております。(苦笑)
そんな中、大聖寺の石川県九谷焼美術館より「大聖寺伊万里展ふたたび〜
染錦と柿右衛門〜」と題したポスターを頂きました。おお〜なんというタイ
ミング☆つい数日前、お店のウインドーに伊万里の昭和初期の作品を展示し
たばかりです。九谷焼の歴史の中で、伊万里と中国の景徳鎮窯とはとても
深い繋がりがあるそうですが、九谷焼を知る上でもとても興味あるお話です。
また近いうちに尋ねてみたいと思います。
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2011年02月03日
reiko5050araki at 14:29 Permalink
福は内の恵方飲み!
今日は節分の日。邪気を祓うという意味をこめて豆まきや恵方巻きなどと
いった行事が行われていますが、今朝のTVで「恵方飲み」と言うものを紹
介していました。恵方巻きは太巻きの海苔巻きを無言で一気に食べる事に
より、1年間良い事あるとされていますが、ならば「恵方飲み」とは一気飲
み?(^_^;)いいえ、恵方をに向かって目を閉じ願い事を思い浮かべながら
日本酒を飲むというもので、決して一気飲みするものではないそうです。
なるほど〜酒屋さんも良く考えたものですね♪
ならば私も・・・(ニヤリ)
これは九谷焼の水差しです。見ためも斬新な作品ですが、実は蓋を取ると
中には福の神が描かれています。作者は二代古青(こせい)さんです。
壺・器の中に「福の神」を描く日本でただ一人の名工です。
まさに福は内の作品です!幸福を願うのは万人の共通の願いですよね。
ひと筆ひと筆描かれた福の神には、どなたさまにも幸せが訪れます様にと
願いが込められています。
こんな水差しを使って入れたお茶は格別でしょうね♪これぞ恵方飲みをし
てみるのも良いのでは・・・・(笑)
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2010年11月20日
reiko5050araki at 12:12 Permalink
赤いおメメでスタンバっています!
早いもので師走まであと10日ばかりとなりましたね。「師走」という言葉
を聞いただけで何かと気忙しくなりますが、皆さまいかがお過ごしでしょ
うか?私はと言いますと、もう来年の干支の準備です。(*^^)v来年の干支
は「卯」ですね。うさぎは坂を飛び上がるのが速いところから何事も良い
方に速やかに進むといわれております。こちらは九谷焼のうさちゃんです。
赤いおメメのうさちゃんが大きな打ち出の小槌を持って今か今かとスタン
バイしています。(笑)来年は我が家も賑やかな年となる兆しが見えてき
ました(^^♪若女将reikoもうさちゃんのように飛び跳ねます!(^O^)/
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2010年11月03日
reiko5050araki at 18:29 Permalink
菊香る文化の日!
菊香る文化の日・・・ということで、昨日女将と金沢の県立美術館で行われて
いる日本伝統工芸展を見てきました。(^^♪やはり、日本伝統工芸展は伝統
工芸の最高水準と言われるだけに力作が並ぶ中、故・三代徳田八十吉先生の
作品はひと際存在感があり華やかに息づく石川県人の息吹を感じました。
と言うことで、当店のお店のウインドウには九谷焼の三代目徳田先生の作品
「碧明釉花瓶」と、輪島塗の西塚朝光先生の蒔絵「鵜」のパネルを飾らせて
いただきました。(^_-)-☆小さな空間ですが、皆さんにご覧頂けたならと思います。
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2010年09月17日
reiko5050araki at 15:49 Permalink
三五〇年続く伝統工芸九谷焼の世界!
昨日は女将と九谷焼の大見本市に行ってきました!今回開催場所となった
能美市ふるさと交流研修センターは初めて行く場所だったので、道順を訊き
ながらやっとの思いで辿り着つきました。(苦笑)
会場には8000点が展示されるという二年に一度の大見本市です。数ある商
品の中でひときわ目を引いたのは九谷焼のアンブレラと九谷焼チョロQ、そ
してカブトムシにクワガタと楽しいアイテムが勢揃いしていました。九谷焼
のクワガタ??とお思いでしょうが、それが実に綺麗で九谷の伝統工芸の技
が凝縮されていました。九谷焼も日々進歩、頑張っていますね〜☆
そこで展示会場を一回りした後チョイとお手洗いへ。
一歩足を踏み入れると、わお〜〜〜\(◎o◎)/!
そこには綺麗な九谷焼の手洗い鉢が絵変わりで3つ並んでいるではありま
せんか!思わずカメラを取り出しで隠し撮りしちゃいました(苦笑)
こんな手洗い鉢もさりげなく使えたらいいな〜(^_^)いつの話かわかりま
せんが、今度お店を改装することがあればぜひ使ってみたいアイテムです〜。
昨日はますます九谷焼が好きになった一日でした(^O^)/
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2009年12月18日
reiko5050araki at 15:22 Permalink
冬の匂い!
皆様、お寒ぅ〜ございます・・・・・(-"-)
こちら能登は昨夜からの雪で、家々の屋根は一面真っ白!
まるで白い半紙を広げたような状態ですね。窓を開けると、
「おお〜さぶっ!」と言いながら、何処からともなく冬の匂いが・・・
あれ〜(・・?わかりませんか?季節の匂い☆春には春の、夏には
夏の匂いがあると思うのですが、それは私だけの感覚でしょうか?
夏のある日、庭で水撒きをしていた元気だった義父に「夏の匂いが
しますね。」と言ったら「面白いことを言うやっちゃな〜」と
笑われた記憶が今でも新鮮に蘇ってきます。
匂いと言えば、先日東京の銀座でアバクロのお店がオープン
したそうですが、フレグランスの香りが利いた店内にイケメン
男性をそろえて集客をはかったとか・・・今はビジネスは視覚・聴覚・嗅覚
とあらゆるものが要求される時代になってしまいましたね。
で、当店の香はと言いますと、お香を焚いていないのに「あら〜
いい香りのお香ですね。」とお客様に言われます。よくよく考えると、
どうやら漆の匂いがお香の香りに感じるようですね。
お香やアロマは癒す香りと言って、心と体を回復させる見えない
力があるといわれていますが、仕事や対人関係に日々追われ、
小さなストレスを胸に抱えている人はぜひ香りで癒しを求めて
いただきたいですねヽ(^o^)丿
私もお香は自分の部屋で時々焚きますが、たいがい決まってせっぱ
詰まった時。(T_T)書の作品の締切間際に、土壇場の神頼み的な使い方
ですが焚いてみます。すると意外といい作品が書けたりして・・・
気のせいかもしれませんがね(^^ゞ
なにやら匂いに関するお話ばかりになりましたが、私若女将は特に
匂いフェチではありませんのであしからず・・・
クンクン??あっ!いけない!焼き芋焼いてるの忘れてた!
美味しい匂いにもやたら敏感な若女将reikoでした。(*^^)v
よろしければ、ご覧下さい。
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2009年11月27日
reiko5050araki at 17:31 Permalink
好みの違う二人!
今日も穏やかなお天気で、薄雲の隙間から柔らかな日差しが差し込んだ
能登です。北陸に住む者にとっては有難いお天気でしたね☆
今日は、仕事の合間にご近所様から頂いたキャベツでロールキャベツを
作りました。こんな時はお店と自宅が一緒というのが有難いです(^v^)
辛口好みの旦那様は仕上げに激辛のハバネロを・・・私はフレッシュの
ミルクをかけていただきます。とことん対照的な夫婦ですです(^_^;)
ちなみに今日の器は九谷焼に盛ってみました\(^o^)/
こちらは九谷美陶園さんの作品です。一見九谷焼きのイメージからかけ
離れたデザインですが、モダンでユニークなところが魅力的ですね。
では、では、頂きます(*^_^*)
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2009年10月30日
reiko5050araki at 17:16 Permalink
第56回日本伝統工芸展のご案内!
本日より日本伝統工芸展が石川県立美術館にて開催されます。
今年で五十六回を迎える伝統ある展覧会で重要無形文化財保持者、
受賞者等の石川・富山・福井の入選作品が約350点展示されているそうです。
今年も輪島塗の水谷内先生や鬼平先生からご案内を頂いているので、
とても楽しみにしています。(^v^)また、今年のポスターに採用
されている九谷焼の中田博士さんの作品で日本工芸会新人賞に輝いた
「真珠光彩壺」ともご対面してこなくっちゃ〜(*^_^*)
期間は11月8日(日)までです。皆様もどうぞ〜〜
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです