うるし屋若女将の能登日記
日本の伝統文化結納
2013年02月17日
2010年11月06日
reiko5050araki at 21:36 Permalink
ぴったんこカンカン!
お客様から保存している結納品を使って、羽子板飾りを作って欲しいとご
依頼を頂きました。幸せなお二人の婚約のしるし(結納セット)をいつま
でも大切な思い出のお品として残しておきたいものですよね。(*^^)v
早速、お預かりした水引をメーカーに発送したところ、約10日ほどでこんな
に美しく豪華な羽子板に生まれ変わってきました☆
うん〜なんとステキなんでしょう☆(^^♪これなら、一生の幸せを願う縁起
ものとして末永く飾っていただけますね。そして、先日お客様のお宅へお届
けに行ってきました。すると、「あら〜ぴったんこカンカン!今日は一年目
の結婚記念日ねんわ〜!!」ととても喜んでいらっしゃいました。
偶然というものは意外とあるものなんですね♪(*^_^*)
詳しくはこちらをご覧くださいませ>>>
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2009年12月24日
reiko5050araki at 21:16 Permalink
海老蔵さま!
皆様、メリ〜クリスマス、ィブ♪(?)でございます。
こちら能登は先日の雪もひと段落し、今年のクリスマスには天からの
白い贈り物(雪)はないようですね。(笑)
本日クリスマス、イブにオメデタイニュース!先日からメディアを
賑わせている歌舞伎界の貴公子海老蔵様が、いよいよ結納を納められた
そうな。。。おめでとうございま〜す!パチ☆パチ☆パチ☆
着々と準備が進められていたんですね〜♪
数年前、ひょんなご縁で海老蔵さまの襲名披露の舞台を拝見させて頂い
たことがあります。たぶん、最初で最後だと思いますが(^_^;)海老蔵さま
のにらみはとても迫力がありましたぞ〜。\(◎o◎)/
その海老蔵さまのお目に叶ったお相手の小林麻央さんは、本当に素敵な
方なんだろうな〜と思います。やさしくて、細かいところまで気がつく
人!っていう雰囲気が漂っていますよね〜お人柄って絶対出てくるも
のですよ!〜(^v^)
そんな素晴らしい女性を見つけた海老蔵さま!夫婦海老のように共に
腰が曲がるまで、末永くお幸せに!とお祈り申し上げます<m(__)m>
にほんブログ村
上のバナーをポチッとワンクリックして頂ければ嬉しいです♪
2008年10月28日
reiko5050araki at 14:38 Permalink
結納のフルコース!
皆様こんにちは!
昨日、今日と降った雨が一段と秋へと導かれるような雰囲気
ですが、いかがお過ごしでしょうか?
若女将reiko、東京での花嫁のれん展の感動を胸に秘めて
アタフタとした毎日を送っています。と言うのも、10月、
11月は当店にとって一年で一番忙し〜い月です(焦・・)
そう!ブライダルシーズンです。結婚式の記念品のご依頼を
頂いております。また結婚式だけではなく、結納品のご依頼も
頂いております。v(^-^)vおおっと〜!若女将reiko、ブログで
商売のお話をさせていただくのが下手っぴんですが今日は
しっかりPRしてます。(^▽^;)
こちら結納11品目のフルコースです☆
花嫁のれん展でもよく聞かれましたが確かに北陸の結納事情は
全国の中でも丁寧なところだと思います。
一時期結納を省略される方もいらっしゃいましたが、最近また
結納が少しづつ見直されつつあるのかお客様からの御依頼が
急に増えています。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でもここまできっちりと揃えた方は久しぶり!
高砂の木目込み人形までありますよ〜
日本の古き良き文化はもっと、もっと伝えていきたいと願う
若女将reikoです:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
上のバナーをポチッとワンクリックしてね!
2008年04月20日
reiko5050araki at 14:56 Permalink
本日は、お日柄も良く!
今日は「大安」とあって、結婚式や結納と漆陶舗あらき
も朝から大忙しです。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ?♪
こんな日は何よりもお天気に恵まれた事が最高に嬉ですね。
早朝よりトラックにはこの通り、結納の品を積み込み向かう
先はあの日本一の旅館「加賀屋」さんです。
最近ではこのように、自宅ではなく、旅館やホテル、料亭などを
利用して結納を交わされる方が多いで直接そちらまでの納品を
承ります。また、仲人さんを立てない方も多いので、媒酌人役の
口上をお願いされることも多々あります。
加賀屋さんの館内にはこの通り季節の花があらゆる所に
いけられ、お香のほのかな香りでお客様をお迎えしている
おもてなしの心は、さすがは日本一!d(ゝc_,・。)♪
お部屋の隅々までその心はいきとどいていますね。
「本日はお日柄も良く、●●家○○家御両家に
おかれましては、誠におめでとうございます・・・・」
と声高らかに口上を述べる我が旦那様・・・
お疲れ様でしたd(ゝc_,・。)♪
上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
も朝から大忙しです。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ?♪
こんな日は何よりもお天気に恵まれた事が最高に嬉ですね。
早朝よりトラックにはこの通り、結納の品を積み込み向かう
先はあの日本一の旅館「加賀屋」さんです。
最近ではこのように、自宅ではなく、旅館やホテル、料亭などを
利用して結納を交わされる方が多いで直接そちらまでの納品を
承ります。また、仲人さんを立てない方も多いので、媒酌人役の
口上をお願いされることも多々あります。
加賀屋さんの館内にはこの通り季節の花があらゆる所に
いけられ、お香のほのかな香りでお客様をお迎えしている
おもてなしの心は、さすがは日本一!d(ゝc_,・。)♪
お部屋の隅々までその心はいきとどいていますね。
「本日はお日柄も良く、●●家○○家御両家に
おかれましては、誠におめでとうございます・・・・」
と声高らかに口上を述べる我が旦那様・・・
お疲れ様でしたd(ゝc_,・。)♪
上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
2007年12月22日
reiko5050araki at 16:43 Permalink
一足お先に!
先日の記事の中に「ゼクシィ取材!」という記事を書きましたが
いよいよ、本が出来上がって参りました。*:..。o○☆゚・:,。*:..。
発売日は12月24日と聞いていたのですが一足お先に編集部
の方が協賛のお礼にと、出来たてのホヤホヤを送ってきて下さ
いました。tanakaさんありがとうございま〜す。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:
ゼクシィは地域別の出版となっている為県外の方がこの雑誌を
目にすることは少々困難でしょうから、ちぃ〜と中身もお見せしま
すね。今回協力させて戴いた「北陸の婚礼のしきたり」です。
日本列島、北は北海道から南は九州と同じ日本でも婚礼のしきたり
と言うものは様々ですが、こういった雑誌を利用して日本人が忘れか
けた風習やしきたりを見直すのもまたいいものですね。
右上のお写真に「高砂」の人形が小さく写っているのがおわかりでしょうか?
そうそう、お爺さんとお婆さんがほうきの様なものを持って立っているお人形です。
これにもちゃんと「共に白髪になるまで」という意味があって、婚礼の御めでたい
席の床の間にもこの高砂の掛軸を掛けます。
実は、ここだけのお話しですが、この撮影に使った高砂人形は私がお嫁に来る時に
両親が持たせてくれた木目込み人形です。もう25年が経ちました。(苦笑)
まだ色もあせずにいつもお店の床も間に飾ってあります。ただ、3月の能登
地震半島でお爺さんのおひげが・・・((((;゚Д゚)))
修復不可能・・・・なんですΣ(´Д`lll)
何だか不吉な予感がしますが、旦那様はいたって元気ですのでご心配なく☆
(確かに旦那様は頭が白くなりましたが・・・)
今はこのおじいさんが身代わりになってくれたのだと信じています。
まだまだ結婚生活、先は長ごうございます。
共に白髪になるまでお付き合いくださいな、旦那様☆
上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
商品についてのお問い合わせはこちらまでどうぞ〜!
いよいよ、本が出来上がって参りました。*:..。o○☆゚・:,。*:..。
発売日は12月24日と聞いていたのですが一足お先に編集部
の方が協賛のお礼にと、出来たてのホヤホヤを送ってきて下さ
いました。tanakaさんありがとうございま〜す。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:
ゼクシィは地域別の出版となっている為県外の方がこの雑誌を
目にすることは少々困難でしょうから、ちぃ〜と中身もお見せしま
すね。今回協力させて戴いた「北陸の婚礼のしきたり」です。
日本列島、北は北海道から南は九州と同じ日本でも婚礼のしきたり
と言うものは様々ですが、こういった雑誌を利用して日本人が忘れか
けた風習やしきたりを見直すのもまたいいものですね。
右上のお写真に「高砂」の人形が小さく写っているのがおわかりでしょうか?
そうそう、お爺さんとお婆さんがほうきの様なものを持って立っているお人形です。
これにもちゃんと「共に白髪になるまで」という意味があって、婚礼の御めでたい
席の床の間にもこの高砂の掛軸を掛けます。
実は、ここだけのお話しですが、この撮影に使った高砂人形は私がお嫁に来る時に
両親が持たせてくれた木目込み人形です。もう25年が経ちました。(苦笑)
まだ色もあせずにいつもお店の床も間に飾ってあります。ただ、3月の能登
地震半島でお爺さんのおひげが・・・((((;゚Д゚)))
修復不可能・・・・なんですΣ(´Д`lll)
何だか不吉な予感がしますが、旦那様はいたって元気ですのでご心配なく☆
(確かに旦那様は頭が白くなりましたが・・・)
今はこのおじいさんが身代わりになってくれたのだと信じています。
まだまだ結婚生活、先は長ごうございます。
共に白髪になるまでお付き合いくださいな、旦那様☆
上のバーナーをポチッとワンクリックしてね!
ブログランキング参加していま〜す
商品についてのお問い合わせはこちらまでどうぞ〜!
2007年06月20日
reiko5050araki at 15:38 Permalink
能登のしきたり(結納編)
先日、「結納品をお願いしたいのですが・・・」とご来店頂いたお客様がいらっしゃいます。
最近のご両親は皆さんお若く、お世辞ではなくご本人様なのか、
ご両親様か見分けが付かない時があるくらいです。
そんな話しはさておいて、結納品の下見にいらっしゃる方は皆様
「結納の事よくわからなくて・・・」と口を揃えておっしゃいますが、
そうですね、そんなに何度も結納を経験される方はいらっしゃらないかも・・・。
ただえさえ少子化といわれるこの時代、せいぜい一人か二人の子供も、
「結婚願望がないの?」と思う位の適齢期過ぎても、「まだまだ!」と
独身時代を謳歌されている方も多ございます。
ですから益々結婚式は勿論、結納すらしない方が多いのはあたりまえ。
随分とはるか昔、自分達が行なった結納のあれこれを思い出すけれども、
セピア色した想いではなかなかさだかではないといったことでしょう。
そこで私どももスタッフは、昔ながらの結納や、今時の結納、
ご遠方への結納、などお客様とのお話しをお聞きした上
お客様のニーズに合わせてアドバイスをさせていただいています。
又、当店では、最近仲人を立てずに結納や、結婚式を行なう方が多い為、
ご希望があれば結納当日、結納納めや、口上もお引き受けいたします。
下の写真は9品目に宝船、御神仏前を組んだセットです。
ここで、人生最大の喜び事、御結納の流れをご紹介させていただきましょう。
結納の日取り・・・・・・暦のうえで大安や友引、先勝など吉日を選び午前11時頃が最適です。
最近では、両家の都合の良い休日を選ぶ場合も多いです。
結納品の納め方・・・・仲人と男性側(本人・両親)とで女性宅へ訪問して納めるます。
お婿さんの場合はその逆ということになります。
最近では、ホテルなどで会食形式で行なう場合も多いです。
結納当日の服装・・・ご本人 男性−黒ダブル、黒スリーピース、又はスーツ
女性−振袖
ご両親 男性−黒ダブル、黒スリーピース、又はスーツ
女性−色無地紋付又は訪着
仲人 男性−モーニング又は黒ダブル
女性−色無地紋付又は訪着、色留袖
最近 では、あまり堅苦しくならない様にとお洋服でもよいですが、
いずれにしても服装などは事前に打ち合わせをしっかりしておくと言うことです。
結納の儀式・・・・・・・・?仲人と男性側が結納品を持って女性宅に到着すると、
女性側(本人・両親)が玄関先で出迎えてすぐ上座に通します。
(玄関先であいさつや口上は述べません)
全員が席に着いたところで仲人が結納品を床の間に並べます。
?仲人は並べた結納品の中から目録(台共)をとり上げ
女性側の父親の前で正座・一礼し口上を延べて渡します。
男性側の心得・・・・・・・一般的に結納金の金額は本人の収入に応じた適当な金額。
(50〜100万円位が多いようです)北陸地方では同時に
お土産品も用意しますが、お土産は新婦とその同居家族に贈るのが一般的です。
当店では、お土産品のご紹介もさせていただきますが、
お持込の商品にも水引飾りを承りますのでお申し付け下さい。
女性側の心得・・・・・・・受書を出す場合、受書と酒肴として清酒2升、
寿留女10枚を返すのが一般的です。
おもてなしをする場合、結納がすんだら桜湯や昆布茶、
松竹梅をかたどった御めでたいお菓子などえを出し、
その後祝い善をしておもてなしします。あとは、祝い善を囲みながら
結婚式の日取りや道具納めの日時、名披露目(お土産品)など
その他の下打ち合わせなどをしておきましょう。
当店2階展示場に随時展示しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
最近のご両親は皆さんお若く、お世辞ではなくご本人様なのか、
ご両親様か見分けが付かない時があるくらいです。
そんな話しはさておいて、結納品の下見にいらっしゃる方は皆様
「結納の事よくわからなくて・・・」と口を揃えておっしゃいますが、
そうですね、そんなに何度も結納を経験される方はいらっしゃらないかも・・・。
ただえさえ少子化といわれるこの時代、せいぜい一人か二人の子供も、
「結婚願望がないの?」と思う位の適齢期過ぎても、「まだまだ!」と
独身時代を謳歌されている方も多ございます。
ですから益々結婚式は勿論、結納すらしない方が多いのはあたりまえ。
随分とはるか昔、自分達が行なった結納のあれこれを思い出すけれども、
セピア色した想いではなかなかさだかではないといったことでしょう。
そこで私どももスタッフは、昔ながらの結納や、今時の結納、
ご遠方への結納、などお客様とのお話しをお聞きした上
お客様のニーズに合わせてアドバイスをさせていただいています。
又、当店では、最近仲人を立てずに結納や、結婚式を行なう方が多い為、
ご希望があれば結納当日、結納納めや、口上もお引き受けいたします。
下の写真は9品目に宝船、御神仏前を組んだセットです。
ここで、人生最大の喜び事、御結納の流れをご紹介させていただきましょう。
結納の日取り・・・・・・暦のうえで大安や友引、先勝など吉日を選び午前11時頃が最適です。
最近では、両家の都合の良い休日を選ぶ場合も多いです。
結納品の納め方・・・・仲人と男性側(本人・両親)とで女性宅へ訪問して納めるます。
お婿さんの場合はその逆ということになります。
最近では、ホテルなどで会食形式で行なう場合も多いです。
結納当日の服装・・・ご本人 男性−黒ダブル、黒スリーピース、又はスーツ
女性−振袖
ご両親 男性−黒ダブル、黒スリーピース、又はスーツ
女性−色無地紋付又は訪着
仲人 男性−モーニング又は黒ダブル
女性−色無地紋付又は訪着、色留袖
最近 では、あまり堅苦しくならない様にとお洋服でもよいですが、
いずれにしても服装などは事前に打ち合わせをしっかりしておくと言うことです。
結納の儀式・・・・・・・・?仲人と男性側が結納品を持って女性宅に到着すると、
女性側(本人・両親)が玄関先で出迎えてすぐ上座に通します。
(玄関先であいさつや口上は述べません)
全員が席に着いたところで仲人が結納品を床の間に並べます。
?仲人は並べた結納品の中から目録(台共)をとり上げ
女性側の父親の前で正座・一礼し口上を延べて渡します。
男性側の心得・・・・・・・一般的に結納金の金額は本人の収入に応じた適当な金額。
(50〜100万円位が多いようです)北陸地方では同時に
お土産品も用意しますが、お土産は新婦とその同居家族に贈るのが一般的です。
当店では、お土産品のご紹介もさせていただきますが、
お持込の商品にも水引飾りを承りますのでお申し付け下さい。
女性側の心得・・・・・・・受書を出す場合、受書と酒肴として清酒2升、
寿留女10枚を返すのが一般的です。
おもてなしをする場合、結納がすんだら桜湯や昆布茶、
松竹梅をかたどった御めでたいお菓子などえを出し、
その後祝い善をしておもてなしします。あとは、祝い善を囲みながら
結婚式の日取りや道具納めの日時、名披露目(お土産品)など
その他の下打ち合わせなどをしておきましょう。
当店2階展示場に随時展示しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
2007年03月15日
reiko5050araki at 18:46 Permalink
日本人の和のこころ
3月と言えば、婚礼シーズン突入!一年のうち
10月についで結婚式の多い月でもあります。
当店でも披露宴の引き出物のご相談を良く受け賜りますが
今日は引き出物ではなく、『名披露目』(お土産品)
ということについてお話します。
かつては結婚式後に花嫁をご近所に紹介する時、
花嫁の名前を入れた風呂敷に品物を包み
あいさつ回りをしたところから始まったと言われています。
品物としては、軽めのお気に入りの品に
花嫁さんの名前を熨斗紙に書いて
『花子です。どうぞよろしく』と言う具合に・・・
用意する時期は、道具収めの時に一緒に新郎宅に収めます。
(加賀友禅風呂敷)
でも最近では、日本人の『もったいない』意識から
見直されだした風呂敷に人気があります。
日本の包むという感覚は風呂敷がベースにあると思いますが
この和風感覚を日常の生活にどんどん取り入れていきたいし、
大切にしていきたいですね。
10月についで結婚式の多い月でもあります。
当店でも披露宴の引き出物のご相談を良く受け賜りますが
今日は引き出物ではなく、『名披露目』(お土産品)
ということについてお話します。
かつては結婚式後に花嫁をご近所に紹介する時、
花嫁の名前を入れた風呂敷に品物を包み
あいさつ回りをしたところから始まったと言われています。
品物としては、軽めのお気に入りの品に
花嫁さんの名前を熨斗紙に書いて
『花子です。どうぞよろしく』と言う具合に・・・
用意する時期は、道具収めの時に一緒に新郎宅に収めます。
(加賀友禅風呂敷)
でも最近では、日本人の『もったいない』意識から
見直されだした風呂敷に人気があります。
日本の包むという感覚は風呂敷がベースにあると思いますが
この和風感覚を日常の生活にどんどん取り入れていきたいし、
大切にしていきたいですね。